耕さず、無農薬、無肥料、草や虫を敵としない自然農の畑と田んぼの作業を中心に、3月から12月まで、毎月1回、1泊2日、全10回の通年講座です。
雄大な八ヶ岳を望む畑では、農地の整備、播種、草刈り、間引き、収穫、採種など、田んぼでは、畝作り、苗代作り、畦塗り、田植え、草刈り、採種、稲刈り、稲架掛け、足踏み脱穀機で脱穀・唐箕選別など、農作業の全行程と、収穫したものを使った料理と農産加工などを体験して頂きます。
また、畑は、受講しながら、ご自分の区画で好きなものを栽培できます。
さらに、一番身近な自然である自分の身体を整えるために、野口整体の実習もあります。
時には、庭の縄文小屋でまったり焚き火を囲んでお茶しましょ🔥 

【日程】:3~12月の毎月、ご希望の1泊2日、全10回。

【スケジュール】
 1日目:10:00 野風草集合、農作業、昼食料理実習、休憩、農作業、夕食料理実習、整体実習、発酵乳酸菌風呂
 2日目:朝食(自家製豆乳ヨーグルト・ショウガ番茶など)、農作業・農産加工、昼食料理実習、休憩、各自の区画で農作業、各自のタイミングで夕方終了。

【定員】:6名

【参加費】:12,000円/回 × 10回
 *途中で辞められる場合は、ご連絡頂いた月までの受講料と、その先2か月分(24,000円)のキャンセル料が発生しますので、ご了解ください。  

【持ちもの】
作業着(上下長袖・長ズボン)、軍手(薄手のもの)、季節により防寒着(手袋・帽子・靴下)、雨具(カッパ上下)、タオル、着替え、筆記具・メモ帳、その他個人携行品、長靴は23~28cmはお貸しできます。
農具のノコ鎌、剪定鋏、腰袋、鍬などは、お薦めの物をご紹介しますので、各自でご用意頂きます。スコップ、熊手などは、各自で用意されてもいいですし、こちらでお貸しすることもできます。
高速バスで、通われる方は、大きな道具類はお預かり致します。

*農産加工では、豆乳ヨーグルト・甘酒・豆腐・酒粕酵母パン・玄米お粥パン作り、そば打ち、ヘチマタワシ作りは、必修で、その他、ご希望とタイミングが合えば、梅仕事(梅干し、梅ジャム作りなど)、リンゴジャム作り、赤カブの甘酢漬け・タクアン・柚餅子(ゆべし)作りなどもあります。
*最終回の12月は、参加者みなさんのご都合のいい日を調整して、収穫祭も合わせて予定してます。