畑の草刈りも昨日で一段落したので、午前中は、市が主催している”縄文竪穴住居造り”に参加しました
かなり本格的で、手作りの”石斧”で、材を伐り出すところから始まります
 DSCN6836

これらは、すでに倒した木々で、切り口を見ると、かなり大変そうなことが予想されます😅
 DSCN6840

今日は、細めの木を選んで、作業に入る前に、木と石斧にお神酒をかけて、大自然への感謝の祈り
 DSCN6841

まずは、熊造園の黒田さんによるお手本
さすが、手慣れた動きで、リズムカルに伐り進みます
 DSCN6843

コツを教えて頂いて、バトンタッチ
やっぱり結構な力仕事ですよ💦
 DSCN6844

ばてる前に、3人で交代しながら進めます
 DSCN6848

あと一息
 DSCN6859

最後は、ロープで引っ張って、
 DSCN6862

途中、掛かり木になってしまいましたが、元をさらに切断しつつ、ロープで引っ張ったら倒れました👌
正味25分くらいだったかな💦
 DSCN6865

続いて、皮むき
鉄のハンマーで叩くと、樹皮が剥がれてくるので、それを引っ張って剥がします
 DSCN6868

一本、完成
 DSCN6871

次は、縄文オリジナルの棍棒(木槌)で、トライ
 DSCN6872

今日、倒した幹の元の一番太い部分は、剥き甲斐がありますネ
 DSCN6874

皮むきもみんなで、コンコン、しながら、地道に剥いていきます
 DSCN6876
 
ここで、お昼休みになって、子どもたちが、すでに完成している第一号の竪穴住居で、焚き火をしているところにお邪魔しました🔥
今回、ぼくは、午後には外せない農作業があるので、ここまでで帰ってきました。
この”竪穴住居造り”は、年内の概ね毎週末(金)~(日)にありますので、ご希望があれば、体験ステイの中でご案内します
 DSCN6879

ここのところ、雨がしばらく降らなかったので、午後は、明日の台風の雨の前に一気に種蒔きをしました。
まずは、去年、自家採種したニンジンの発芽を確認して、
 DSCN6886

第三弾の播種
 DSCN6885

続いて、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ハクサイ、レタス5品種の苗床作り
 DSCN6887

草でグランドカバーして、完成
 DSCN6889

最後に、ニラ、ツルムラサキ、オカノリ、青シソ、シシトウ、トマトなどを収穫して、本日の作業終了。
今日も、7時半でした😅
嵐の前のきれいな夕焼け
 DSCN6890